MENU
【東海エリア】建築家と家を建てよう→ とりあえず相談

【愛知・岐阜・三重】信頼できる土地探しのパートナー|伝説の杉浦さんって?|10%還元特典あり

アフィリエイト広告を利用しています

「土地、全然見つからない……」
「良さそうだと思ったら、もう売れてた」
「ネットで探しても同じ情報ばかりで、疲れてきた……」

家づくりの第一歩、土地探し


それなのに、何ヶ月も前に“理想の暮らし”を描き始めたはずなのに、
いつの間にか「探すこと」自体が目的になって、
ただぐるぐると情報を見て終わる日々になっていませんか?


かお

わたし自身もそうでした。

でもあるとき、ふと気づいたんです。
「土地が見つからないんじゃなくて、信頼して相談できる人がいなかったんだ」って。


だから今日は、私が心から「この方なら」と思えた、土地のプロをご紹介させてください。

「こんな土地あったの?」と驚くような提案も、
条件交渉も、「建てられる土地かどうか」の目線まで含めて、
一緒に動いてくれる、本当に頼れる“土地探しのパートナー”です。

杉浦さんについて

杉浦さんは、元・住宅営業のご経験を持つ、不動産のスペシャリスト

以前は、大手住宅メーカーにて営業職として活躍され、
新人時代から2週間で契約を獲得するなど、圧倒的な実績をお持ちです。

現在は愛知県を拠点に、土地がなかなか見つからないお客様に対しても、
交渉・提案・裏側の情報収集まで含めて、

“そんな土地あったの!?”という引き出しの多さで応えてくださる、

かお

本当に頼れる方です。

目次

どんな相談ができるの?

実際に杉浦さんのもとに寄せられる“よくある不安”聞いてみました。

  • 土地を見ても、それが本当に良い土地なのか分からない
  • この土地で、自分たちの希望する家が建てられるのか不安
  • このハウスメーカーで、希望の借入額が通るかどうか不安
  • 工務店に相談して、断るのが怖い
  • いろんな営業さんとやり取りするのがしんどい
かお

どれも分かりすぎる…!!


杉浦さんに相談すると、こんなことまでサポートしてもらえます。

では、杉浦さんのサポート内容を、図でまとめてみました👇

① 土地に合った間取り・資金計画も一緒に考えてくれる
気になる土地が出たら、ハウスメーカーに間取りや予算の相談をしてくれるから安心!

② 希望の家が建つかどうか、一緒に確認できる
土地を見て「建てられるか不安…」という悩みも、事前にクリアに。

③ ローンの借入額や予算計画も整理できる
→ 「うちで買わせよう」がない中立の立場だから、無理のない資金計画が立てられ、焦らず購入判断ができる。

④ ハウスメーカーとの打ち合わせにも同席してくれる
「いい土地が見つかったのに、営業さんが合わない…」というミスマッチを防げます。

⑤ 見積や間取りの比較・セカンドオピニオンもOK(無料)
「この見積もり、高すぎない?」「なんか間取りが…」そんな時も、プロ目線で客観的にアドバイス。通常は有料のセカンドオピニオンも、杉浦さんなら無料!

⑥ 紹介経由だから“紹介価格”が適用されやすい
別名「杉浦ルート」笑 紹介実績が豊富だからこそ、価格や対応にも差が出ることも。

かお

手厚すぎます(震)

わたしから見た杉浦さん

「土地が見つからない」と悩む方にこそ、杉浦さんを紹介したい。

✔ 強引な営業は一切なく、
✔ 情報量も多く、
✔ そして何より、“この人が味方なら安心できる”と心から思える方です。

最近杉浦さんの紹介で土地を購入した友人が、

かお

「杉浦さん、神でした…!」
「土地の値下げ交渉を売主さんにお願いしたら、下げたばかりで一度は“もう無理”と言われて諦めてたんです。でも杉浦さんが粘り強く動いてくださって、結果的にさらに安く購入できました。大きな買い物だからこそ、本当にありがたかった!!!!!」と。

「動いてくれる人がいる」——
この安心感があるだけで、土地探しの進み方はまったく変わります。

特に土地の売買は、交渉や判断の“ほんの一歩の差”が、数十万円の違いになる。

決断しきれずに高く買ってしまったり、逆に迷っているうちに希望の土地を逃してしまったり。そういった“土地探しあるある”を避けるためにも、信頼できるプロに入ってもらうことは大きな意味があります。

杉浦さんのように、交渉力も判断力もある方がサポートしてくれると、
家づくり全体が、ぐっと前に進むのを実感できるはず。

【事例】A夫妻の場合|もしあのとき、見逃していたら…

A夫妻が家づくりの相談に訪れたとき、

すでにハウスメーカーとの打ち合わせも進んでおり、別の不動産会社から紹介された土地を前提に、建物のプランや資金計画まで組まれていました。「もうあとは契約するだけ」という状況。

でも杉浦さんは、その土地のある“違和感”に気づきます。

「敷地に接している擁壁が、古くて…。
その場でGoogle Earthで確認したときに、
法的に適合していない可能性があると感じたんです」

翌日、杉浦さんはすぐに役所へ確認をとり、擁壁の全面やり替えが必要であることを突き止めました。

その工事費用はなんと——約2,000万円。

当然、その費用は資金計画には入っておらず、もし誰も気づかずそのまま契約していたら……

家づくりは大きな狂いを生じていたはずです。

「冷静な視点で止めてくれて、本当に助かりました」

そう後日、B夫妻から感謝の言葉をいただいたことは、今でも杉浦さんの心に残っているそうです

📌 土地選びって、“気づける人”がいるかどうかで全然違う!!感情やスケジュールに流されそうになるタイミングこそ、経験と専門知識を持ったパートナーが力を発揮します。


【事例】B夫妻の場合|もしあのとき、“陽当たり”だけで決めていたら…

「陽当たりが悪くて引っ越したい」——その先のリスクも、一緒に考えました。

築5年のご自宅から住み替えを検討されていたBご夫妻。

理由は「陽当たりの悪さ」。今度こそ明るくて開放的な家で暮らしたい、という想いがありました。

すでに他の不動産会社さんから紹介された土地があり、「前が駐車場で陽当たりが良さそう」と、前向きにご検討されていたそうです。

でも杉浦さんは、こう思ったそうです。

「将来、本当に陽当たりは確保できるのか?」

南側の駐車場には、将来的にマンションなどが建つ可能性もある——。

その懸念から、杉浦さんはすぐに用途地域や敷地面積などを調査。正直な情報として、以下のようなメールを送られたそうです。


📩 実際に送ったメール(一部抜粋)


お世話になります。先程はありがとうございました。砂原町の土地について調べてみました。北側のマンションと同じ規模で、南側にもマンションが建つ可能性はございます。

【理由】

北側と南側は同じ用途地域(第一種住居地域)

①北側の土地よりも南側の方が広い(約115坪)
②北側と南側は同じ用途地域(第一種住居地域)
③南東角地であるため、建物が北寄りに建つ可能性が高いです

今回、不動産会社から「南側にはマンションが建たない」と言われて前向きに検討されているとお見受けしましたので、事前にご報告をさせていただきました。

私は建築業の経験も長く、住まいを建てる目線でもご提案をいたします。

「土地を売ること」が目的の提案ではなく、「暮らしの満足」を見据えた土地選びを、今後もお手伝いさせていただきたいと考えています。

こうした誠実な対応の結果、最終的には土地の購入だけでなく、家づくりやご自宅の売却まですべて杉浦さんにお任せいただいたとのこと。

「この人なら任せられる」と思ってもらえたことが本当にうれしかったそうですし、“想いを聞き取って寄り添うこと”の大切さを、改めて実感した出来事だったと話してくださいました。

かお

「次こそ陽当たりのいい家!」って願ったのに、
また悩むことになるなんて…想像しただけでゾッとした。

📌 土地選びで、杉浦さんが大切にしていること目の前の土地の条件だけでなく、「本当にここで暮らして幸せになれるか?」という視点。将来の変化まで見据えてご提案することを、何より大切にされています。

杉浦さんが選ばれる理由

愛知県の土地に、圧倒的に強い

愛知県内の土地事情に精通し、「もう出ないかも」と言われた人気エリアでも、独自のネットワークと粘り強い交渉力で“隠れた優良地”を提案してくれます。

元ハウスメーカーの営業経験で、家づくりも見据えた提案

「この土地、理想の間取りは入る?」「駐車場や庭のスペース、確保できる?」—土地と建物のバランスを考えたアドバイスができるから、住んでからの後悔がぐっと減ります。

地元工務店やハウスメーカー、建売も紹介できる!

注文住宅だけじゃなく、建売やマンションの相談ものってもらえます。最近は、売り物件がある方からの相談も多く、選択肢がぐんと広がるのも魅力のひとつ。「まだどの方向で家づくりを進めるか決まっていない」という方も、まずは相談してみる価値ありです◎

暮らし全体を見てくれる“第三者”の目線

住宅会社の営業でない“中立の立場”だからこそ、「本当に安心して暮らせる土地か?」を冷静に判断し、必要なときにはちゃんと“止める”提案もしてくれます。

ご夫婦それぞれの想いをくみ取るヒアリング力

「意見が合わなくて…」という夫婦のすれ違いにも丁寧に寄り添いながら、一緒に“暮らしの軸”を整理してくれるから、納得感のある土地選びに。

かお

他のエリアの人、申し訳ないですが、愛知県・名古屋に近い岐阜と三重の方が対象です!

杉浦さんに聞いてみた

かお

「土地探しで大切にしていることって、何ですか?」


―― いちばん大切にしているのは、「ご夫婦それぞれの想いを、ちゃんと聞かせてもらうこと」ですね。「どんな暮らしがしたいのか?」「どんな時間を大切にしたいのか?」そういう会話の中から、自然と“土地選びの軸”が見えてくるんです。ご夫婦で意見が違うこともありますが、それはごく普通のこと。

たとえば、ご主人は立地や利便性、奥さまは子どもの暮らしや周囲の環境を気にされていたり。大切なのは、お互いの想いを整理しながら、“これからの暮らし”を一緒に描いていくことだと思っています。

のうえで、私の役割は、「この土地で、本当に安心して暮らせるか?」を第三者の視点から冷静に見極めて、お伝えすることです。

ブログ限定の特典があります!

このブログを通じてご相談いただいた方限定で、
仲介手数料の10%分を、ヤマダ電機のポイントとして還元していただけます✨

土地価格仲介手数料(概算)10%還元額(ポイント)
1,000万円約39.6万円約3.9万円分
1,500万円約56.1万円約5.6万円分
2,000万円約72.6万円約7.2万円分

新築時に必ず必要になる「家電」を、お得に揃えられるチャンスです。

かお

新築ってエアコンを何台も買ったり、冷蔵庫や掃除機を新調したり、家電にお金がかるんですよ。 ざっくり平均50〜100万円前後。

土地を買ったらポイントバック。。。他では聞いたことがない。

ここだけの話

私は、「誰でもおすすめする」というスタンスではありません。

実際、発信を通じて「紹介してもらえませんか?」と声をかけていただくこともありますが、やはり大切なのは、“どこで建てるか”よりも「誰と家づくりをするか」

だからこそ、すべての方をご紹介しているわけではありません。

でも——杉浦さんだけは別。

「この方を知らないなんて、もったいない」そんな想いで、このブログを書いて、ご紹介しています。

土地でつまずいている方、誰に相談したらいいかわからない方。まずは、一歩踏み出すきっかけになればうれしいです。

かお

「…もう、賃貸で良くない?注文住宅むりじゃん」って本気で、土地探しが辛かった。あなたも同じ?だったら、杉浦さんの存在、絶対に知っててほしい。


ご相談方法

フォームから相談する場合はこちら










    📱LINEで相談する方はこちら

    \土地探し、とコメントください/

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次