「建築家と家を建てたいけど、どこに相談すればいいの?」
「建築家って、どう探すのが正解なの…?」
そんな風に迷っている方に向けて、
“建築家設計の家づくり”ができるサービスの見つけ方をまとめました。
どれも実際に利用されている方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
① 全国展開の「建築家ネットワーク系」をチェックする

一番わかりやすいのが、建築家と提携している全国ブランドから探す方法です。
中でも代表的なのが…
R+house(アールプラスハウス)

全国の加盟工務店が、専属建築家とタッグを組んで家づくりを行うスタイル。
設計と施工を分業することで、ハイレベルな間取りが実現可能◎
「アールプラスハウス ○○県」と検索すると、地域の加盟工務店が見つかります。

私の先輩もアールプラスのお家を建てたよ!
その他
- BinO(ビーノ):規格住宅ベースだけど、デザイン性が高く遊び心ある間取りが人気
- 無印良品の家:設計〜施工までを一貫して手がけ、シンプルで長く愛される家づくりが得意
② Instagramで「#建築家とつくる家 + 地域名」で検索する
リアルな家づくり情報はInstagramで探すのがいちばん手軽で確実!


例えば:
- 「#建築家とつくる家 愛知」
- 「#建築家住宅 名古屋」などで検索すると、実際に建てた方の投稿や
- 建築家と組んでいる工務店・設計事務所のアカウントが出てきます。
施工事例をアップしている=建築家と提携している可能性が高い!
写真や暮らし方の雰囲気もわかるので、ビジュアルで選びたい人にもおすすめです◎
③ Google検索で「建築家と建てる家 ○○市(県)」と調べる
地域ごとの工務店や建築家を調べるには、やっぱりGoogle検索が便利!
たとえば:
- 「建築家と建てる家 名古屋市」
- 「建築家とつくる家 岐阜県」
といったキーワードで検索すると、地元の工務店の中でも
「建築家設計に対応しています」「建築家とタッグを組んでいます」などと明記された会社が出てきます。
🏡 “建築家と一緒に考えます”と記載がある会社は、設計だけ外注している場合もありますが、実際にタッグを組んで進められる可能性大!



会社の実績ページや施工事例もしっかり確認してみてくださいね。
④ 建築家紹介サービスを活用する



代表的なサービスは
ASJ(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)
- 全国の建築家と工務店をつなぐ紹介サービス
- 登録された建築家の中から、希望エリアや要望に合った方を紹介してもらえる
- 工務店側も「建築家と建てる家」を前提にしているので、スムーズに話が進みやすいのが特徴


無料で登録&相談できる仕組みで、建築家をマッチングしてくれるサービス。希望エリア・予算・イメージに合う建築家を紹介してくれます。



自分で探すより、プロが選んでくれる安心感がある◎
実は私の家を設計してくれた建築家さんも登録してます!経歴や受賞歴も見れます。
【注意点】こんなときはしっかり確認を!
どの方法で調べるにしても、
✔️ 施工事例があるか?
✔️ 建築家とどこまで関わっているか?
✔️ 自分たちの地域で対応可能か?
は必ずチェックするのがおすすめです◎



特に「建築家設計です」と書いてあっても、
実は間取りパターンのカスタマイズ程度…という場合もあります💡
まとめ:自分たちに合った“建築家 × 工務店”の見つけ方を


家づくりで後悔しないために大切なのは、
「自分たちの暮らしを形にしてくれる人」に出会うこと。
建築家とタッグを組める工務店は、探せば意外と身近にあります。
ちなみに私はGoogleで検索し、建築家設計が可能な工務店を見つけ出しました。
(しかも検索キーワードは意外な〇〇からの検索!!!)
検索するのに時間がかかる。検索できたけど何処がいいのかわからない!誰かに相談のって欲しい、そんな人はLINE登録してくださいね。工務店や建築家との家づくりのサポート行ってます。



愛知・岐阜・三重エリアで建築家と家づくりをしたい方には、
私が実際にお願いした工務店のご紹介も可能◎

